本記事では初心者ブロガーのあなたが作業する上で
- 絶対に必要なもの
- あったらめっちゃ作業がはかどるもの
- デスクワークで腰を痛めないようにするもの
- 外で作業するときに持っていた方がいいもの
これらをご紹介していきます。

ブロガー歴1年かつ、本業でオフィスワーカー7年の私がおすすめします
ブログのいいところはローリスクハイリターン、つまり初期費用をめちゃめちゃ少なく抑えられるところです。
必需品をそろえつつ、その他のおすすめ品はあなたの気持ちに合わせて準備していくといいと思います。

まったり行くなら少な目、がっつりいくなら全部勝った方がいいよ!
それでは早速必需品から確認していきましょう。
ブロガー必需品の4
パソコン
言わなくてもわかると思いますが、パソコンがないとブログが書けません。スマホでは作業性がめっちゃ悪いです。絶対パソコンで作業するようにしましょう。

どんなパソコンを買えばいいかわからないよ!
パソコン使用の目的が「ブログを書く」であればどんなパソコンでも問題ありません。
私は1ミリもすすめませんが、多くのブロガーおすすめのMacBook Proなんてオーバースペックもいいところです。
ま、おすすめしている理由はあなたのためではなくて書いている人が儲かりたいからでしょうね。
ドヤりたいのであればMac買えばいいです。それ以外に理由はありません。どんなに安いパソコンでもパソコンであればブログは書けます。
ちなみにご紹介しているのは私の使っているやつです。私と同じでいいなら見てみてくださいね。

インターネット環境
パソコンがあってもネットにつながらないとブログが書けませんので、インターネット環境も必要です。
私は家にひかり回線を引いています。エキサイトMEC光 というやつです。
- 料金がわかりやすくてしかも安い
- 解約金がかからない(縛りが無い)
- 速度が速い
とても素晴らしい条件がそろっています。嬉しくて記事にしたので、気になるかたは詳細をチェックしてください。
詳細はこちら≫ネット回線をexcite MEC光にしたら大満足だった話【評判・口コミ】
マウス
あなたがデスクトップパソコンを買うなら必須。ノートパソコンならタッチパッドで代用できないこともないです。

しかし会社でノートパソコン使っててマウス持ってない人なんて見たことないです。マウスがないと絶対に作業性が落ちるのでやっぱり必須。
あなたの好きな商品を選べばいいと思います。最近の私のお気に入りはこれ

- 腕が疲れにくいトラックボール
- 自然な腕の形で握れるから本当に楽
- もってスライドする必要が無いからスペースがいらない
- アマゾンレビュー7000件以上の超ベストセラー
価格も5,000円ほどとそこまで高級じゃないのにとてもとても使いやすいです。1週間もあれば使い方にも慣れました。

会社のマウスもわがまま言ってこれに変えてもらうほどの使いやすさです

マウスパッド
腱鞘炎になりますので、マウスパッドは買っておきましょう。クッションが付いていて、手首を置けるやつが必要です。

おすすめグッズの3

ここからはあったらめっちゃ作業がはかどるものを見ていきます
ディスプレイ
ブログを書くのに、ディスプレイは2つあった方がいいです。
- 片方はプレビュー、もう片方は編集画面とか
- 片方は参考記事、片方は編集画面とか
- 片方はASPの画面、片方は編集画面とか
- 片方はYouTube、片方は編集画面
みたいな使い方ができますよね。絶対作業はかどります。
今は1万円台からディスプレイ買えるからいいですよね。昔はもっと高かったと思ったのに。

ディスプレイアーム
ディスプレイもっているなら、ディスプレイアームを使いましょう。ディスプレイに付属のスタンドよりも場所をとりません。
すっきりとした作業空間になるし、高さや角度も自分の思い通りにできます。

ブルーライトカットメガネ
普段仕事していて毎日8時間パソコン画面とにらめっこしてて思います。めっちゃ目が疲れる。
ブルーライトカットしようって気になりまして、僕は目が悪いからブルーライトカットで度が入っているメガネを買いました。
パソコン作業の時だけブルーライトカットメガネでもいいと思いますよ。
ブルーライトカット機能が付いているレンズはちょっと世界が黄色くなるし、写真とるとき反射するのでね。

ブロガー腰痛対策の4

デスクワークで腰を痛めないようにするものを紹介するコーナーです
骨盤サポートシート
バックジョイっていうおしりの下に敷くシートです。ちょっと高いですけど、効果は抜群!しっかり活躍してくれますよ。
私は1年以上愛用していて、詳細レビューもしていますのでその記事も見ていただければ納得して購入できると思います。
関連記事バックジョイ(backjoy)メディコアリリーフ評判・口コミ!1年間仕事で使用して骨盤矯正と腰痛に効果あり

本記事おすすめ第1位です!ぜひ試してみてね

パソコンスタンド
ノートパソコンを使っているあなたは、画面の位置が低いので必然的に目線も低くなります。
そして背中も丸まってきます。腰痛にとても悪い姿勢ですね。
ノートパソコン用のスタンドを使って自分の目線に合わせてあげましょう。放熱もできるので丁度いいですよ!
ただし、私はzenloのノートパソコンスタンドを買って失敗しました。
詳細はこちら≫zenloノートパソコンスタンドレビュー!タイピングで揺れる⇒意外な物で代用

下のモフトのような奴の方が私としてはおすすめです。zenlo使いながら直接キーボード入力はできなかったです。

スタンディングデスク
座って作業をしていて腰が痛くなってしまったら、座ることをやめましょう。
立ち作業です。実は意外と作業がはかどります。メンタリストDaigoとかも立って作業していますよね。
立ち作業のための便利なスタンディングデスクってやつも売ってますので、買ってみてください。
立ちパソコンにはまると思いますよ。

湿布
痛い腰には湿布を貼りましょう。
- 本業でもパソコン
- 副業でもパソコン
あなたの腰は酷使されまくっています。せめて湿布くらい貼って労わってあげてください

外作業するときの4

ここからは外で作業するときに持っていた方がいいものを紹介していきますよ
のぞき見防止フィルター
カフェや新幹線で作業をしているとき、周りの人が見ていないって思っていません?見てますよ。あなたの画面。
のぞき見防止フィルターを準備すればこのそわそわも改善です。あなたのブログ画面をこっそりのぞかれる心配もなくなります。

マグネット式で着脱可能だから、外行くときだけもっていけばOKですね

超小型ACアダプター
パソコンに付属のアダプターってたいていはデカくて重い。それを改善するのがこのDartってやつです。
超小型アダプター。ほとんどのパソコンに対応しているのであなたのPCにもきっと合う。
数100グラムくらいは荷物が軽くなると思いますよ。

PCバッグ
PC持ち歩くのに裸ってわけにもいかないでしょう。
専用のバック持っておいた方がいいですよね。あなたの商売道具なんだから。しっかり守ってあげましょう。

席を外すときにPC監視してくれるやつ
カフェやコワーキングスペースで作業をしていて、

トイレに行きたい
ってなったときに活躍するやつです。パソコンを席に置いたままあなたが席を外してもこいつが盗まれないように監視してくれます。
日本で作業しているならそこまでね、盗まれるとかってないとは思いますけどそわそわしながらトイレにダッシュしなくてよくなるのはいいですよ。

ブロガーにおすすめしてきました
本記事では、初心者ブロガーにおすすめの作業用グッズ15選!快適空間を目指せ
ということで、初心者ブロガーのあなたに向けてどんなグッズもってたらいいのかな?の疑問について書いてきました。
- 作業効率UP
- 快適性UP
- 安全性UP
- 健康度UP
そんな視点で見ていただければうれしいです。

全部持ってなくてもいい
あなたに刺さったものを買いましょう。刺さらなかったら別に買わなくてもOK!必需品さえあればブロガーにはなれます。
稼いでからちょっとずつ装備品をそろえるでもいいですよね。
楽しんでそして快適にブログ生活を送ってください!














コメント