そんなときは自分で作ってしまいましょう!簡単なものならば10分くらいでできてしまいます。こだわったヤツはちょっと時間かかりますけど、でも大丈夫。
ネットで微妙なやつを引っ張ってくるより自分が満足する壁紙を使ったほうが気分がいいですから。
本記事ではCanva(キャンバ)を使用して区分けされた壁紙を作成する方法を解説していきます。
CanvaとはWeb上で使用できるデザインツールのこと。無料で誰でも簡単に魅力的なデザインを作れます。※有料プランの方がデザインの幅が段違いです(30日間お試しあり)
壁紙のほかにも名刺、ロゴ、YouTubeサムネイルなどの作成が可能で、使える無料素材が7500万点あるので、好みの画像が作成できます。
Canvaはこちらから≫Canva Pro
各手順に画像を使用していきますので、記事に沿っていけば誰でも簡単に壁紙を作ることができます。

Canvaって何?って方も安心してついてこれます
それでは順番に壁紙作成の方法を見ていくことにしましょう。
壁紙を自作する前に私のおすすめするサイトにお目当ての壁紙があるかもしれません。まずはそちらを下のリンクよりチェックしてみてください。
関連記事デスクトップ整理を壁紙の工夫で行い仕事効率化しよう!棚や仕切りの無料画像が使えます
また、CanvaではなくPawerPointで壁紙を自作した記事もあります。あなたがパワポ使ったことあるならチェックして損はないと思います。
関連記事デスクトップ整理用のシンプルおしゃれな壁紙をPowerPointで自作したのでやり方を紹介します


デスクトップ整理用の区分けされた壁紙を作成する手順
Canvaを開く前にあなたのパソコンの画面の大きさを調べておく必要があります。
パソコン画面の大きさを調べる
パソコン画面の大きさを調べるために、まずはデスクトップ画面で右クリックしてディスプレイの解像度を確認しましょう。デスクトップで右クリック⇒ディスプレイ設定をクリック

ディスプレイ設定をクリックすると下のような画面が出てくるので、ディスプレイの解像度の欄を確認してメモりましょう。

Canvaにアクセス・デザインを作成
PC画面の大きさを調べたら下のボタンからCanva Pro にアクセスしましょう。
アクセスしたら
無料版で良い人は右を押す

私がフリーでやったので、以下フリーの画面での説明になります。




その他→デスクトップ壁紙を押す

デザインを作成→カスタムサイズで

新しいデザインを作成を押しましょう


これで画像編集する画面にいけます
デスクトップ画像を編集する
新しいデザインを作成のボタンを押すと下のような画面になります。

基本的な考え方としては、左側のメニューからいろいろ使いたい素材を探して選択し、右の白い画面に乗っけていけばOKです。
ここでは例として、コルクボードに付箋を貼り付けた画像を作っていきたいと思います。

本記事のアイキャッチ画像のやつね
では具体的な画像の作り方を見ていきます。一緒にあなたもやっていただくと理解が深まります。
(有料版しか使えない素材が結構あるので、お試し有料版を使うのもあり)

「付箋(ふせん)」で検索



と「なんでも」の文字を配置して完成

今回はこんな画像にしてみましたが、シンプルに区分けした壁紙が欲しいあなたはメニューの素材で「線」とか「四角形」で検索すると使える素材が見つかります。
自作画像を保存・壁紙に設定


「デスクトップの背景として設定」を押す

自作画像をデスクトップに指定したときに、画像の文字が見切れるなどうまく表示できない方は、デスクトップ上で右クリック⇒個人用設定⇒背景⇒調整方法を選ぶをいじりましょう※Windows10の場合

「アイコンの自動整列」と
「アイコンを等間隔に整列」のチェックを外して
フォルダを配置それぞれ配置していく


作業終了です。お疲れさまでした。
区分けされたデスクトップの壁紙で作業効率化をしよう
本記事では、デスクトップ壁紙は区分けされて機能的なやつが良いのでCanvaで自作しました
ということで、デスクトップ整理用の壁紙をCanvaを使って自作する方法を説明してきました。
Canvaは使い勝手が良く、直感的に作業を進めることができましたし、素材がたくさんあるので気に入るデザインでしっかりした壁紙を作ることができました。

簡単でやりやすかったです。ソフトのダウンロードとかもいらないし楽ちん
私は適当に付箋の素材を使いましたが、あなたはあなたの好きなデザインで好きな数の区分けを作ってみてください。
写真なんかもアップデートできるのでお子さんやペットを載せるのもモチベーションUPにつながりますね。
是非パソコン作業が効率的にそして楽しく作業できるようなデスクトップを作成ください。
関連記事

関連記事も3分あれば読めるので、チェックお願いします
デスクトップの整理術に関する記事は下記をチェックです。
パワーポイントでデスクトップ壁紙を自作する記事はこちらです。
コメント