- 現場事務所に神棚を祀るけど、どこに祀ればいいの?
- 神棚と一緒に必要な物は何?
- 事務所を引越しするときはどうすれば?
- 神棚やお札の処分はどうする?
初めての現場代理人の時にいきなり上司に安全祈願をやれと言われ、神棚も準備させられ、わけもわからずやった苦い思い出。
神様に関することって普段あんまりかかわらないからよくわかんないんですよね。
本記事では、冒頭に書いたような悩みが解決するように現場事務所に祀る神棚に着目して、取り扱いの注意事項を書いていきます。
始まりから終わりまでちゃんとやっておかないとバチが当たりそうですよね。
無事故無災害で終わるためにも読んでおきましょう
神棚を飾る方角/位置/向き
神棚は清潔で明るく、目線より高い場所に祀ります。神様なんで、見下ろせる位置です。
そして、方角は北側南向きか西側東向きにしてください。太陽の差す方を向く感じです。
1階でも2階以上でも方角は変わりません。
神棚の種類と付属品
神棚は下の三つから選んでおけば良いです。
他にも種類はありますが定番品を選んでおけば間違いありません。特別なヤツは高いですしね。
で、神棚以外に最低限必要なものが下の5種類です。
- 榊立(さかきを飾るもの)2個
- 瓶子(お酒を入れるもの)2個
- 水玉(お水をいれるもの)1個
- 皿(塩を米を盛る)2枚
- 神鏡 1個
Amazon 神具陶器7点セットを見る
Amazon 神鏡を見る
Amazon 造花さかきを見る
上の階に人がいる場合は神棚を祀る天井に雲を張ります
Amazon 雲を見る
覚えなくて大丈夫ですよ。だいたい神棚とセットで売っていますので。それぞれアマゾンや楽天で売ってたのでリンクを貼っておきます。
ド定番なら三社タイプのセットです。
ちょっと小さくてもいいかなって時は一社タイプの神棚を選びましょう
すっきりとした見た目にしたいときは簡易タイプのものもいいと思います。
あなたの思いだけでなく会社の思いをふまえた方が無難です。
現場事務所を移転するときの神棚の扱い
工事範囲が広すぎて、工期の途中で現場事務所を移転するときも中にはあります。
その時の神棚の扱いにも気を配ってあげましょう。
- 荷物類の最後に神棚、お札を出します。
- 神棚セットは段ボールにしまってOKです
- お札だけは手にもって運ぶのが好ましいです
- 移転先にはまず最初に神棚を飾るのがいいです
ちょっと大変だとは思いますが、最後に出して、最初に祀る。お札の持ち運びは段ボールに入れず手で運ぶ。
神様は大切に扱う必要があるんですね
お札や神棚の処分方法
お札は安全祈願をしてもらった神社で引き取ってもらうことができます。
無事に工事が完工したら感謝の気持ちをもって引き取っていただきましょう。その時に神棚も一緒にもっていけば引き取ってもらえます。
ただ、出張から帰ってきてしまっていてすでに祈願した神社へ行けないような場合は、郵送できるか神社に相談してみましょう。
郵送が無理でも処分方を教えていただけると思いますので、まずは安全祈願をした神社に相談するのがいいと思います。
普通にゴミとして捨てるのは、ちょっと気が引けますからね。
現場事務所に神棚を飾って無事故無災害を目指してください
本記事では、現場事務所に神棚をまつるときの注意事項まとめ
ということで、現場事務所に神棚を祀るときの注意事項をいくつか書いてきました。
安全祈願をやるのも面倒ですけどね。やらないと「安全祈願やらないのか?」って上司に言われますし。
事故が起こってしまったときに「安全祈願をしていなかったからだ!」て言われるのも嫌ですからね。
しっかり安全祈願やって祀って、気持ちよく工事を進めていきましょう。
頑張ってください
コメント