皆さんこんにちは、峠です。10年くらい前に大学生やっていました。
もしも、過去に戻れるならいつに戻る??
こんな質問があれば間違いなく私は「大学時代に戻りたい」と言います。
なぜなら、それは大学時代が一番「時間があった」からです。社会人の今は、日々の業務のせいで平日は毎日少なくとも8時間労働。土曜日も場合によっては出勤です。やりたいことを探している暇もありません。
現役の大学生からは「学生も忙しいよ!」なんていわれてしまうかも知れませんね。そういう方はきっと意欲的に自分のために時間を使えている人です。とてもすごいと思います。私にはできなかったことです。
今回は「わかっているけどやってしまう、ダメな休日の過ごし方」というタイトルで、私自身が大学生時代にやってしまいがちだった休日のダメな過ごし方を紹介します。
過去の自分に対する反省です。それを皆さんにも共感してもらったり、反面教師にして大事な休日を無駄にしないでいただければと思います。
昼過ぎに起きる

ダメ休日の始まりは「朝」ではなく「昼」から始まりますよね。もっとダメなときは「15時」とか。寝て終わる。。
前日は何やってたんでしょうね。友達と飲みに行ってたんでしょうか?それともカラオケでオールしたのか、バイトが長引いたのか。人それぞれ事情はあるけれど起きたら「昼」それはみんな同じ。
自己啓発本とか読んでみると「朝の過ごし方が一日を決める!!」みたいなことがよく書いてありますけど、起きたい意志はあるよ。でも起きれないもん。全然。
でも「寝れるのも若い証拠」ですからね。今の私(30代)は昼まで寝れなくなりました。悲しい
メシを抜く
なんでご飯食べないの?って思うじゃないですか。一人暮らしならわかってくれるかな
理由1:メシを作るのが面倒くさい
理由2:そもそも食材がない
理由3:メシを買いに行くのも面倒くさい
理由4:あまり動かないので空腹になりにくい
メシを作るのが面倒くさい
すぐに食べられるものが家にあれば食べるでしょう。しかしそんなものはない。米を炊くのは時間がかかる。冷凍ご飯をレンジでチンする?米を確保したところでおかずはなんか有るか。何もない。作るには時間がかかる。だから食べない。
文字に起こすとすごい思考ですね。でもわたしは実際にこんな考えでした。
そもそも食材がない
その日暮らしの過去の自分、翌日食べるようのご飯なぞ買わないのです。災害が起きたらめちゃくちゃやばいですよね。食材の在庫がない。
メシを買いに行くもの面倒くさい
僕は、休みの日は引きこもり気味でした。なので、近くのコンビニやスーパーに行くことも大変なことになってました。
コンビニやスーパーが近いことは一人暮らしの部屋探しにはマストな条件です。そのほかにも一人暮らしの部屋探しにゆずれない条件をまとめています。こちらからどうぞ
あまり動かないので空腹になりにくい
休日はエネルギー消費がすくないですね。飼い猫並みです。家にしかいないですもんね。なので、一般的にご飯を食べる時間になってもおなか空かないことが多かったです。
布団から出ない

これは皆さんあるあるじゃないでしょうか?一人暮らしの間取りも影響してますよね。1Rとか1Kだと、1部屋しかないし基本的に狭いから、自分がいられる場所ってベッド(布団)しかないですよね。
んで、布団から手の届くところにいろいろ置いてこんなことやってすごすんですよね
マンガを読む
スマホでマンガを読みます。時には単行本も読みます。黙々と読み続けます。とても楽しいです。
ゲームをする
スマホでゲームをします。ゲーム内の友達とおしゃべりしたり、ストーリーを進めたり、イベントに精を出したりします。強いキャラが育ってとても満足です。
動画を見る
スマホでYouTubeを見ます。好きなYouTuberの動画を見て笑います。関連動画に面白そうな動画が出てきています。それも見てしまいます。
Amazonプライムで映画を見ます。アニメも見ます。一人で笑ったり泣いたりできます。感情がなくなることはどうやらなさそうです。
ネットショッピングする
スマホで欲しい服を探します。ほしいガジェットを見ます。なんとなく商品を買った人のレビューを確認します。よさそうならポチるんです。
気づいたら夜
布団の中でスマホをいじっていたら、夜になっていました。そう、もう休日がほとんど終わってしまっています。
何かやらなきゃいけないこと、あったはずなのに。明日提出の課題が残っていた。外に出て走りたかった。ほかにもいろいろ、、。
空腹に耐え切れず外に出る
なかなかお腹が空かないとはいえ、さすがに一日何も食べずには過ごせませんでした。パッと外に出て牛丼屋にでもいってささっとご飯を食べます。その日暮らしなので、翌日の食料を買ったりとかはしません。
深夜に寝る
どうやら明日も朝いちから行動することは難しそうですね。負のスパイラルにはまってしまいました。なんとか抜け出さないと、限り有る時間をムダにしてしまいます。
まとめ:これでいいのか??

昼過ぎに起床し、ベッドの中でだらだら過ごし、気づいたら一日が終わってしまいました。次の日に向けての準備も全然出来ていない状況です。こんな過ごし方でいいのでしょうか?
私は、こんな日があってもいいと思います。思いっきりだらだらする!これも時間がある大学生の特権です。会社員には出来ないことなんです。
でも、休日が全部これじゃダメだよね!ただのだらけきった学生には何の魅力もないよね。たまにダメに過ごす!毎回はダメ
大学時代の自分へ、スマホいじりすぎ!だらだら楽しく生きててもいいよ。でも、どこかでやる気だせよ。
これじゃダメと思ったかたへ、アルバイトのおすすめ
コメント